【空間図形】 辺や面を表すときのアルファベット順
中学生からの質問(数学)
辺や面を表すとき,辺ABを辺BA,△ABCを△BCAや△CBAなどと書くと間違いですか。
間違いではありません。
必ずこうしなくてはいけないという決まりはありません(面で示す場合は下記[例3]を見てください)。とくに理由がないのであれば,
アルファベット順に書くのがわかりやすくていいです。
図形の頂点に記号をつけていくとき,基本的に左か左上から反時計まわりに,A,B,Cとアルファベット順につけていきます。よって,読むときも基本的に左か左上から,反時計まわりにぐるりと読むことが多いです。
次の例で確認してみましょう。 [例1]面ABCD上の辺は,辺AB,辺BC,辺(),辺()。
は辺CDでも,辺DCでもかまいません。 |
|
[例2]面ABCDに垂直な辺は,辺AE,辺BF,辺(),辺()。
は辺CGでも,辺GCでもかまいません。 |
|
[例3]辺ABをふくむ面は,面ABCDと面()。
は面AEFBでも,面BFEAでも,面ABFEでもかまいません。 |