- 進研ゼミ中学講座トップ
- 4月から中学2年生
今入会すると届く教材:オリジナルスタイル
中学2年生今入会すると届く教材
:オリジナルスタイル
授業もテストも大成功!

4月開講号の
しめ切りを特別延長
『中二講座』
4月開講号の最終しめ切り日は
- ※延長期間も4月入会特典をお届け
いたしますので、ご安心ください。
- 12ヵ月分一括払いの場合。消費税率8%。
中2
授業理解
教科書に合ったレベル別テキストで、授業の「わからない」を解消




中2
テスト
対策
いつでもどこでもできる効率暗記で、テスト前に余裕を作る
5教科パーフェクト暗記マスター

- 英数国理社
5教科対応 - 教科書対応※1
- 1単元5分
- 中1復習・中2
1年分の範囲収録※2
- 「見る」「聞く」「触る」のインパクトで頭に入る
- 各教科、イラストの図解を見たり、ゴロ合わせを聞いたり、一番印象に残る形で頭に焼き付けます。
- 5つのモードを搭載した一問一答でしっかり定着
- 「ノーマル」「ニガテ」「ど忘れ」「スパルタ」「友達」の5つのモードを搭載。様々な方法で暗記を繰り返すことで、知識がしっかり定着します。
- 2 「夏の特別コンテンツ」「英数国の10月号以降のテスト対応コンテンツ」は、8・10月号でご案内するパスワードが必要です。
パスワードは8・10月号を受講されている方にお知らせします。
対応教科・取り組み時間
教科
英数国理社 5教科対応
タイプ
教科書対応
※1 教科書別機能は、検定教科書に対応しています。一部の中学校の独自の教科書には対応しておりません。
※数学は7社の教科書、理科・社会は複数の教科書を参考に共通1タイプでお届けします。
取組時間目安
1単元5分
その他
ペン・イヤホンつき。インターネット接続不要。
入試まで
役立つ
5教科・1年分の重要事項をまとめた事典で、宿題もスムーズに
「昔ためてしまったから不安」と
いうかたも安心。
お子さま一人でも
学習が続くサポート制度
-
学習を個別に助ける
担任制赤ペンコーチ指導経験豊富な担任制赤ペンコーチが、お子さまの学習状況を見守り。学習の進め方や、計画の立て方までアドバイスします。
- 担任が年度途中で変更になる場合がございます。
-
わからない問題を質問できる
教科質問ひろば24時間いつでもWeb上で教科アドバイザーに質問可能。翌日回答で、疑問点はすぐに解消して、止まらずに学習を進められます。
- 21:00までに受け付けた質問は、翌日17:00までに回答(日・祝・年末年始を除く)。
- 質問によっては翌日までに回答できないことがあります。
- 日曜・祝日・年末年始に送られた質問は、翌営業日の8:00受け付けとなります。
-
活用状況が悪くなったときの
電話での個別フォロー教材の活用が止まっているお子さまには、学習法アドバイザーからお電話。お子さまと話しながら無理のない活用法を提案します。
- 活用状況等により、進研ゼミが必要と判断した方にお電話しております。お電話の対象とならない場合もございます。
手軽にご利用いただけるよう、塾よりグッとオトクな価格設定です。

入会金・再入会金は0円。送料も別途不要です。
- 「学校外教育活動に関する調査2017 」(ベネッセ教育総合研究所)より。中学2年生で有料の塾に通ってい る子どもを持つ保護者459人が対象。中学2年生の月あたりの学習塾費の平均に、12をかけた総額(291,552円)。
- 「進研ゼミ」の費用は、2018年度の「進研ゼミ 中二講座」の受講費で、12か月分一括払いで受講した場合と設定し、算出(67,200円)。
































































































2017年度 東京都 高校合格実績※2
進学指導重点校の合格実績245名!
学力向上進学重点校(エントリー校)の合格実績686名!※4
文理学科設置校の合格実績341名!
- 1 2017年4月に中学生が利用した学校・参考書・問題集以外の学習法の利用率を調査。文部科学省「H28年度学校基本調査」の生徒数を用い利用者数を推計。比較した事業者は矢野経済研究所「2016年版 教育産業白書」をもとに選定。(調査委託先:(株)マクロミル、回答者:中学生のお子様を持つ保護者3,329名、調査期間:2017/5/26~29、調査手法:インターネット調査)
- 2 スペースの都合で、一部の高校の合格者数をご紹介しています。また名称は略称、通称の場合があります。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した在住のかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した北海道在住のかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 志望校合格率(98.0%)は、2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明したかた(有効回答者)のうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した岩手県在住のかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 志望校合格率(98.0%)は、2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明したかた(有効回答者)のうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 志望校合格率(98.0%)は、2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明したかた(有効回答者)のうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した山形県在住のかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 志望校合格率(98.0%)は、2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明したかた(有効回答者)のうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 志望校合格率(98.0%)は、2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明したかた(有効回答者)のうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した栃木県在住のかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した群馬県在住のかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した埼玉県在住のかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 志望校合格率(98.0%)は、2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明したかた(有効回答者)のうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 志望校合格率(98.0%)は、2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明したかた(有効回答者)のうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 志望校合格率(98.0%)は、2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明したかた(有効回答者)のうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。※ 4 上記は平成29年10月時点の情報です。平成30年度に新たな学力向上進学重点校が指定されます。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した新潟県在住のかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 志望校合格率(98.0%)は、2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明したかた(有効回答者)のうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 志望校合格率(98.0%)は、2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明したかた(有効回答者)のうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した福井県在住のかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した山梨県在住のかた(有効回答者207名)のうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した長野県在住のかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した岐阜県在住のかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した静岡県在住のかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 志望校合格率(98.0%)は、2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明したかた(有効回答者)のうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した三重県在住のかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 志望校合格率(98.0%)は、2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明したかた(有効回答者)のうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した京都府在住のかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した大阪府在住のかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した兵庫県在住のかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 志望校合格率(98.0%)は、2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明したかた(有効回答者)のうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 志望校合格率(98.0%)は、2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明したかた(有効回答者)のうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した鳥取県在住のかた(有効回答者159名)のうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した島根県在住のかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した岡山県在住のかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した広島県在住のかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した山口県在住のかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した徳島県在住のかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した香川県在住のかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した愛媛県在住のかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 志望校合格率(98.0%)は、2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明したかた(有効回答者)のうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 志望校合格率(98.0%)は、2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明したかた(有効回答者)のうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した佐賀県在住のかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した長崎県在住のかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 志望校合格率(98.0%)は、2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明したかた(有効回答者)のうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 志望校合格率(98.0%)は、2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明したかた(有効回答者)のうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した宮崎県在住のかた(有効回答者122名)のうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した鹿児島県在住のかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 3 2017年8月時点で、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告により進学先の高校と志望順位が判明した沖縄県在住のかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 進研ゼミ『中学講座』受講者の中で、2017年8月時点までのご本人からのご報告により合格が確認できた方ののべ人数です。
- このデータは、進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者からのご報告をもとに合格実績として、掲載しております。
授業もテストも大成功!

4月開講号の
しめ切りを特別延長
『中二講座』
4月開講号の最終しめ切り日は
- ※延長期間も4月入会特典をお届け
いたしますので、ご安心ください。
- 12ヵ月分一括払いの場合。消費税率8%。
入会前の迷いや疑問にお答えします

進研ゼミ『中学講座』には、成績に一番影響のある「家庭学習時間」での学習効率を上げるための工夫が満載。だから効率よく成績アップがねらえます。

- 2017年8月時点で、Webアンケートによって進学先の高校と志望順位をご報告いただいた進研ゼミ『中学講座』3ヵ月以上受講経験者のなかで、「塾に通わず「ゼミ」だけで合格しましたか?」という質問に「はい」とお答えいただいたかたのうち、「第1または第2志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。
- 大変ご好評をいただいており、入会窓口の電話が混み合っております。Webからでもお申し込みいただけますので、ぜひご利用ください。
- 番号はよくお確かめのうえ、おかけください。
- 一部のIP電話からは042-679-6610へおかけください (ただし通話料金がかかります) 。
中高一貫校生専用講座に関する入会お申し込み、お問い合わせは、中高一貫校生講座専用窓口までお電話でお願いいたします(0120-933-599 [受付時間:年末年始を除く9時~21時])。
ご提供いただく個人情報は、お申し込みの商品・サービスの提供の他、学習・語学、子育て・暮らし支援、趣味等の商品・サービスおよびその決済方法等に関するご案内、調査、統計・マーケティング資料作成および、研究・企画開発に利用します。お客様の意思によりご提供いただけない部分がある場合、手続き・サービス等に支障が生じることがあります。また、商品発送等で個人情報の取り扱いを業務委託しますが、厳重に委託先を管理・指導します。個人情報に関するお問い合わせは、個人情報お問い合わせ窓口 (0120-924721 通話料無料、年末年始を除く、9時~21時)にて承ります。
(株)ベネッセコーポレーション CPO(個人情報保護最高責任者)